合格者インタビュー、前回に引き続きSYさんのご紹介です。
前回の内容はこちら
6.学習時・試験当日のエピソード
今年の1次2次試験と会場の入り口で緊張をほぐしてくれる言葉をかけ握手して送り出して頂きました。
試験当日は朝から江口先生が監督として科目ごとにアドバイスをタイムリーにメールで配信されており、科目の合間に確認して精神的に優位な状況で試験に臨むことができました。
7.EBAスクールに通った理由
大手予備校時代から江口先生の評判は存じ上げており、動画チャンネルなどで視聴したことがありました。
無料ガイダンスに出向き、お試しパックで初回講義を受講。
解答が公表されていない2次試験において、明確な解答の方向性を導いている江口先生の講義に納得感があり、熱い思いや心強い指導力からEBAメソッドの習得が2次試験合格の最短距離ではないかと強く思い始め、より深く学びたいと思いが高まり本受講を決断しました。
8.EBAスクールの教材について
理論マスター講義&理論チェックテスト
独自の切り口や思考プロセスがあり、学習序盤は何度も何度も読み返しました。
理論チェックテストは毎月配信され月か火曜に1事例を解く習慣になっておりました。
初めは全てを理解出来なかった部分は何度も同じ問題を解くことで新たな発見や理解度が深まりました。
100字訓練配信サービス
毎日配信されることが毎日考える時間、書く訓練を作ったことで問題を解くことが習慣になりました。
解答例が翌日配信され、その解答を書き写し暗記して書けるようにしました。
演習適応講義テキスト
80分の使い方が明確になりました。
EBAメソッドは設問解釈の時間が長いのに驚きました。
設問解釈に命を懸けるメソッドが特徴です。
事例Ⅱでは最重要課題は資源チェックであることが明確になりました。
演習問題・模擬試験
過去問の類題を出題。
直前期は予想問題演習で今年の1次試験を踏まえた問題が出題され、全演習を通じて江口先生が作問監修していることで出題され意図が明確になり解説に納得感がありました。
解答の方向性には一貫性があり、同じ理論を使った問題を繰り返し解くことで、理論の確認と習熟に繋がりました。
採点は理論を通じて書けたところに加点される方式で、本試験は同様の採点基準ではないかと勝手に感じておりました。
EBA-ONEプラットフォーム
動画視聴に加えて、直前期は理論チェックミニテストも追加され、ワンプラ上で楽しみながら学習の習熟を図れました。
演習や模試の提出もワンプラ上で行いPDFデータでの返却と使いやすかったです。
特に直前期ではお知らせに学習の方向性や事例Ⅱ・Ⅳなどでの受講生の誤り箇所の傾向に応じた適切なアドバイスがあり、自分も復習することで活かすことができました。
9.EBAスクールの講義について
江口先生の講義は中小企業診断士になってからの在り方や、モンゴルでの事業の話、日本の未来についてなど、試験以外の話も中小企業診断士になってからのスピリットの部分で大変ためになりました。
中小企業診断士試験の過去問の研究や試験委員の先生の著書も把握尽くされており、長年講師として活躍され培われた独自のノウハウや経験を、根拠を元に説明され大変納得しました。
今回はここまでです。
次回3回目は、来年度試験で合格を目指す方へのアドバイスとEBAスクールでの中小企業診断士の学習を通して感じたことをご紹介します。
*****
EBA中小企業診断士スクール2020年度対策無料ガイダンスのご案内
次回は下記日時で開催いたします!
事前の申込不要、参加無料ですのでお気軽にお越しください。
今年の2次筆記試験の合格者も参加してくれますので、試験までの学習方法等、気軽にご質問ください。
2020年1月11日(土)13:00~15:30
受付は12:30より開始いたします。
終了後、16:00までは講師やスタッフ、合格者の方へ受講相談やご質問をしていただけます。
場所:フクラシア東京ステーション6階
場所詳細はこちら。
内容:2020年度試験に向けたEBAスクールの対策/カリキュラムや学習方法のご案内/EBA中小企業診断士スクールの実務支援プロジェクトについて/合格者の声
終了後、自由に質問や受講相談をしていただけます。
また、テキストや演習等のサンプルも置いておりますのでご自由にご覧いただけます。
ぜひ、お越しください!
*****
EBA中小企業診断士スクールのブログの更新通知を受け取るにはこちらから登録をしてください。