合格者インタビュー(HFさん③)

EBA中小企業診断士スクールです。


令和元年度の2次筆記試験に合格されたEBAの受講生の方より、合格者インタビューとして質問に答えてもらいました!

本日はHFさん(31歳、男性)のインタビューの続きです。

合格者インタビュー(HFさん①)はこちら
https://www.ebatokyo.com/news/2357

合格者インタビュー(HFさん②)はこちら
https://www.ebatokyo.com/news/2362



10.EBAスクールでの中小企業診断士の学習を通して感じたこと

「中小企業」診断士としての考え方を意識して学ぶことができました。

事例1は「リソースベースの資源マネジメントの問題」という学び方をしますが、どの事例でもここを強く意識するよう指導されますので、体に染みつきます。

また、自分自身も中小企業ということで置き換えてみると、限られたリソースをどう利用していくのか?の視点は人生においても役に立つ考え方だと思いました。

また、「診断士試験」だけでなく、「診断士としての今後の活動」に役に立つ話を授業の中で多く盛り込んでくれますので、他スクールよりも、その後の活動イメージを持つことができると思います。

私自身はモンゴル実習にも参加させていただき、診断の現場の体験もさせていただきました。

理論と実践を行ったり来たりできるのは非常に価値のある時間でした。

11.来年度、EBAスクールで2次合格を目指す方へのアドバイス(学習面)

私は二次試験を1度落ちた人間として、プライドを捨ててEBAに来ました。

1回目の受験では、自分の考えをベースに取り組んでいましたが、それが通用しなかった(一度負けた)ので、長年研究されている江口先生の言うことを全て聞いて、勉強の仕方からメモの取り方まで、ほぼEBA流で行いました。

一度の敗戦を機に変わる勇気を持てたのが、勝因となったのかもしれません。

江口先生は尋常じゃないリソースを割いて診断士の勉強をされていると思います。

我々が議論を挑んで、太刀打ちできるレベルではないので、落ち着いて言うことを聞くのが一番良いかと思います。


勉強時間は1年と長いため、早くから根詰めてやる必要はないと思いました。

覚える理論知識量は多くないので、それを少し長い時間をかけて醸成して、正確に体に染み込ませた上で、徐々に演習で確かめていく形かと思います。

12.来年度、EBAスクールで2次合格を目指す方へのアドバイス(学習面以外)

運動は脳機能(記憶力や作業処理能力)を高めてくれると証明されているようなので、継続的に運動する習慣を持つと様々な場面で相対的に良いパフォーマンスを出せると思います。

仕事にも好影響でした。

13.これから合格を目指す方へのアドバイス

自分本位な自分理論(EBAではポエムと呼ばれてます)に逃げないように意識することが出発だと思いました。

受験者自身がどう考えるのか?ではなく、理論として何が成立しているのか?を「調査する」アプローチ・姿勢を取る必要があると思いました。

世間一般的・客観的にみたらどうやら確からしい事(=論理的)ではあるけれども、アカデミックの世界で理論として成立していないという可能性も非常に高いので、この「一見よさそうな意見」に惑わされないようにする必要があると思います。

HFさんの合格者インタビューは以上です。

引き続き、合格者の方にお願いして合格者インタビューを掲載していきますので、ぜひご確認ください。



*****

EBA中小企業診断士スクール2020年度対策無料ガイダンスのご案内

12月は下記日時で開催いたします!
事前の申込不要、参加無料ですのでお気軽にお越しください。

今年の2次筆記試験の合格者も参加してくれることになりましたので、試験までの学習方法等、気軽にご質問ください。

2019年12月14日(土)13:00~
受付は12:30より開始いたします。
終了後、約30分間は講師やスタッフ、合格者の方へ受講相談やご質問をしていただけます。

場所:フクラシア東京ステーション6階
   場所詳細はこちら

内容:2020年度試験に向けたEBAスクールの対策/カリキュラムや学習方法のご案内/EBA中小企業診断士スクールの実務支援プロジェクトについて/合格者の声

終了後、自由に質問や受講相談をしていただけます。
また、テキストや演習等のサンプルも置いておりますのでご自由にご覧いただけます。
ぜひ、お越しください!

*****

EBA中小企業診断士スクールのブログの更新通知を受け取るにはこちらから登録をしてください。