えぐちです。今日も事例Ⅱについて書きたいと思います。 事例Ⅱでは毎年3~4問の助言問題が出題されています。解答 […]
投稿者アーカイブ:EBA
事例Ⅱの業種がメーカーとなった場合に必要な理論とは?
えぐちです。 今日は2次事例Ⅱについて書いていきます。過去のB社の事例設定は、メーカー(ほとんどが製造小売業で […]
「良い答案」と「よくない答案」
えぐちです。今日は「合格答案」について書きたいと思います。 先日のブログでは、「到達状態」を知ることが最も重要 […]
初めて2次試験を受験される方へ
えぐちです。今日は初学者の受験生に向けて書きたいと思います。 これまで1次試験中心に学習してきた方にとって、2 […]
2次試験で期待される応用能力について
えぐちです。 1次試験が終わりはや4日が経ちました。 自己採点をして1次通過を確認された方は2次試験に向けて重 […]
2次試験で試される力
えぐちです。 週末に1次試験を受験された方、お疲れさまでした。 連日の猛暑の中での受験は体力・気力・精神力など […]
【EBA海外事業】モンゴルイノベーションセンターとMOU(Memorandum of Understanding)を締結しました
えぐちです。たいへんご無沙汰しております。今日はモンゴルにおけるEBAの活動について書きたいと思います。 7月 […]
【2次】直前集中パックの申込を開始しました!
こんにちは!EBA中小企業診断士スクールです。7月より、2次試験対策講座の「2次直前集中パック」の申込を開始し […]
【江口より】1次試験の出題傾向の変化
えぐちです。 6月も半分が経過し、診断士試験は1次試験直前期を迎えています。EBAでは答練1回、模擬試験1回の […]
【残り1日!】特典付き「実践!合格答案作成ゼミ」
こんにちは。 EBA中小企業診断士スクールです。 2次試験対策オプション講座「実践!合格答案作成ゼミ~平成30 […]